*

山が呼んでるぜ

公開日: : 最終更新日:2012/04/27 トレーニング, SCOTT CR-1 , ,

1/21土曜日 晴れ

会社の同僚がMTBを購入し、お披露目ライドということで四王寺山に朝集結しました。

初の山登りという事でペースメーカーとなって上りました。

お披露目でいきなり四王寺山デビューの同僚も自販機からのストレートで苦しそうにしていましたが、途中で盛り返し、無事足を付かずに登頂を果たしました。実に見事です。

同僚の愛車。

 

しかし私、四王寺山に上ったのは昨年の10月以来・・・

なんてこった・・・

サボり過ぎですね。。

 

そんな私をも温かく迎えてくれた四王寺山からの眺めは格別でした。

 

一旦帰宅後、山の魅力を再確認した私は、比較的近所にあり、今後の拠点となる三箇山に初トライしてきました。

自宅から程なくして広域農道にアクセス出来大型車に悩まされる事無く山の麓まで行けるのです。

引越で泣く泣く離れた四王寺山の麓に住んでいたのに匹敵するほどの好立地であります。

凍結のおそれか・・・しかし天気も良く凍結箇所は確認出来ませんでした。

途中いくつか勾配のキツイ箇所がありますが、ピーク手前付近の14%坂がいやらしく、また車通りも少なく実に素晴らしい山であります。

ピーク地点から多少のアップダウンで進むと行楽地である夜須高原の広場が現れます。

サイクリストはここで軽く補給しても良いかも知れません。

先に進むと、実に魅力的な行先案内標識が現れます。

今日は昼までに帰る必要があったのでここで引き替えしましたが、

左折して桂川に下り、米の山峠かショウケ峠で帰るか、

右折して八丁峠に行くか、秋月経由で江川ダム、小石原なんか行ってみたり・・・

あなたなら、どっちに行きます?

 

距離: 38.63 km
高度上昇値: 953 m
カロリー: 1,581 C
平均気温: 9.5 °C

スポンサードリンク

関連記事

夏至の四王寺山

1年で1番昼の長い日。 元気で活発な日。 すべてにおいて若々しくなる出発の日。 そ

記事を読む

高心拍トレーニング!?

9月27日土曜日 晴れ 久しぶりに朝から自転車。 坊主頭さんに練習を手伝ってもらいます。

記事を読む

6月総括

福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 6/30土曜日 曇り   6月は

記事を読む

20140113 近所ポタ68km

instagramから投稿 ロードバイクでポタリング開始。 さて、どこに行こうか?

記事を読む

近所ポタと4月総括

4/30月曜日 雨のち曇り   朝から降り続いていた雨も夕方には上がり路面も乾いてきた

記事を読む

朝倉から大村までソロライド

4/19土曜日 晴れ後曇り 天気予報ではまたまた日曜日雨なので貴重なライド日和。 ここの

記事を読む

20140126 Team Cycle86 鏡山ライド

instagramから投稿 久しぶりにチームライドに参加してきました。 いつものよう

記事を読む

基本練かな

8/7日曜日。 四王寺山-ショウケ-米の山峠   昨日8/6土曜日は家族

記事を読む

県道595線攻略!か?

福岡SCOTT残りのLEM0NDです。 9/22土曜日 晴れ 先週のリベンジ、県道595線を目指

記事を読む

25T一時休止前四王寺山練

5/21土曜日ですが、ヒルクライム用のCampagnolo Veloce スプロケット13-29Tが

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク

LeMONDで夜須高原

2019/11/10 晴れ LeMONDにて安の里公園のヤマト散策の後

LeMONDとヤマト

instagramから投稿 朝倉郡筑前町の安の里公園にて。朝日を浴

LeMOND 通勤で試走

instagramから投稿 2019/11/8 通勤で試走してみま

LeMOND基本組み付け完了

instagramから投稿 2019/11/5 ロードバイクの基本

日泉ケーブル

instagramから投稿 ケーブルはブレーキ、シフトのインナー、

→もっと見る

PAGE TOP ↑