夜須高原-泉河内-古処の名水-うすい-嘉麻峠-小石原-江川ダム-筑前
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。
8/26日曜日 晴れ
今日は近所で正屋主催のオーガストライドが行われました。
事情があって参加出来ませんでしたがLEM0NDがよく立ち寄る古処の名水という場所に設定されているエイドポイントへ見物&一回りに出かけました。
7:00に自宅を出発。
夜須高原を越えて、参加者の様子をtwitterで確認しながら何とか先行待ち伏せが可能でした。
古処の名水
設営された流しそうめん
程なくして続々と参加者が到着。
逆光でお顔が見えづらいですね。
第1次流しそうめん開始!
皆さん大体到着し嘉麻峠へ出発されたようなので私も寄り道しながら嘉麻峠を目指します。
数台まだエイド未着の方々とすれ違いながら旅の無事を祈ります。
嘉麻市立織田廣喜美術館
道の駅うすい
嘉麻警察署の前で先ほどすれ違ったトレックローディーが追いついてきたので先行させます。
小次郎の里でトイレ休憩しいよいよ2日連続の嘉麻峠越え挑戦。
昨日に続き雲が出てきて幾分か日差しを遮ってくれます。
道路情報の電光掲示板から上りが始まります。
「この先がけ崩れ片側交互通行」の文字が痛々しい。
第1ストレート坂をやっつけ第2ストレート坂を目指していると、路肩に警察含む車両数台とローディー2名の姿が!
マツダの車両に追突の跡があります。交通事故です。
傍らに座っているローディーが気になります。
声をかけると「大丈夫!」の返事。一安心です。
後ほど参加者の情報によると当事者では無かった模様。
この後第2ストレート坂をやっつけていると路肩にジラボのI氏がこちらにカメラを構えています。
タイミング的に参加者と思われたようで無理も有りません。
紛らわしくてゴメンなさい。
数名の参加者をパスしてピークへ。
嘉麻峠攻略
民芸村跡地にエイドがあったようで、
LEM0NDは参加者じゃないのでスルー。
道の駅小石原にてドリンク補給。
ここからイベント参加者の方々は国道211号線を夜明まで下り、交通量が多く且つ灼熱の平地ライドを竹下までするようです。
無事を祈りつつLEM0NDは江川ダム-秋月を経由し帰路につきます。
国道500号線 小石原-江川ダム間の交互通行その1
その2
江川ダム
大己貴神社
みなみの里
ご褒美
凱旋
のんびり13:00頃帰宅。
本日の走行距離:88km
獲得標高:1710m
さて、本日8/26現在で月間走行距離:857km。
目標1000kmまであと143km。
残り日数、天候から達成は微妙であります。
う~ん、出来ない理由ばかり考えている自分が居ます。。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
20140215 島原半島1周チャレンジ
instagramから投稿 ソロで島原半島時計回り1周200kmロングライドにチャレンジ。
-
-
ジテツウ復活など近況報告11/22
中々忙しく、ブログを放置気味なのです。 12月決算や近々朝倉方面へ引越しも控えていたりします。
-
-
20141001 ジテツウ山神ダム
10月1日 水曜日 曇り時々晴れ 秋刀魚の美味しい季節となりました。 メタボには
-
-
20130309 黄砂の中で近場峠ライド
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 3/9土曜日 晴れ 天気は良
-
-
夜須高原の紅葉と夕暮れ
instagramから投稿 久々にロードバイク乗車。 コスモスも綺麗。
-
-
20130317 Team Cycle86 宗像ライド
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 3/17日曜日 晴れ(曇り?)のち雨 久しぶりの
スポンサードリンク
- PREV
- 四王寺山-ショウケ峠-うすい-嘉麻峠-小石原-江川ダム-秋月-筑前
- NEXT
- 8月総括