LeMONDで夜須高原
公開日:
:
最終更新日:2019/12/16
LeMOND
2019/11/10 晴れ
LeMONDにて安の里公園のヤマト散策の後、三並から夜須高原に上りました。
久しぶりな上りのためか思わず気合が入ります。
さて見せてもらおうか、LeMOND Maillot Jaune の実力とやらを。
カーボンとアルミの混合フレームは軽くしなやか。調整を済ませているCampagnolo Chorus11sの変速は静かに行われ、TIME xpresso 10はダイレクト感上々で的確に仕事している。
Zonda 2way-fitに嵌めたIRC formula pro rbcc 700×25cから伝わる路面からの振動はモチモチしていて穏やか。
中盤過ぎにある展望公園のストレート坂から斜度が上がるので余力を持たせながら走行。
ストレート坂は何とかパスするも、過ぎてからのつづら折りの斜度が思いの外厳しく、同時にシッティング時のペダリングとサドルに違和感が出たため渾身の休むダンシングを発動。
何とか夜須高原に到着。
シッティング時のペダリングとサドルの違和感原因が判明。
シートクランプが緩んでいたためシートポストが下がり、さらにサドルが左右に首を振っていましたww
サドルを適切な位置に固定したところ、ペダリングが劇的に改善w
フロント53-39、リア25-12もまぁ悪くない。
力強くクランクが回る感じ。
クランクは52-36も試してみたい。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
RECORD BBカップ入手
instagramから投稿 とりあえずBBカップは新品で調達した。 アスキーサイクルさんで
-
-
LeM0NDがLeMOND入手w
instagramから投稿 ツール3勝、世界戦2勝、憧れのグレッグレモン。 彼の偉大なキャ
-
-
エルゴパワー取付準備のポジション調整
instagramから投稿 固定ローラーに乗せてポジション調整。結局ペダルはタイカンさんオススメ
-
-
Chorus RD プーリー洗浄
instagramから投稿 プーリー外して洗浄しグリスアップしました。さて、そろそろワイヤー張り
-
-
エルゴパワーブラケットカバー交換
instagramから投稿 ちょっとブラケットカバーが汚れていたので交換してみました。 ハァハ
-
-
LeMONDとヤマト
instagramから投稿 朝倉郡筑前町の安の里公園にて。朝日を浴びるヤマトとともに。 #
-
-
クランクベアリング交換
instagramから投稿 クランクのベアリングを新品純正に交換。Amazonで4,000円程度
-
-
クランクベアリングはサードパーティー製だった
instagramから投稿 今回遊びなので、フレーム(LeMOND)、メインコンポ(Campagno
-
-
LeMOND基本組み付け完了
instagramから投稿 2019/11/5 ロードバイクの基本組み付けが終わりました。残すは
-
-
大人用ストライダー完成
instagramから投稿 いやーここ数週間ずっとZonda 2way-fitにGP5000TL嵌め
スポンサードリンク
- PREV
- LeMONDとヤマト