自己紹介
はじめまして!LeM0NDと申します。
【基本スペック】
出身地:神奈川県
居住地:福岡県
家族:妻と娘の3人+犬の家族
職業:平凡なサラリーマン
趣味:ロードバイク(ブルベ)
Photo by Kuniさん(2014.10.26熊本県阿蘇赤水付近)
2011年から本格的にロードバイクに乗りはじめて
現在はブルベで自分への挑戦(自分探し)を楽しんでいます。
【ロードバイクとの出会い】
1986年、中学2年の時、友人がサイクルスポーツという雑誌の旅行記に載りました。
父親とのツーリングの記事だったかと思います。
そして友人が所有していたロードバイク(当時はロードレーサーと呼んでいた)に乗せてもらいました。
何これ!めちゃめちゃ軽いじゃん!!
しかも、どんどん進む!!!
普段乗っていたシティーサイクル(いわゆるママチャリ)との乗り味の違いに大変驚かされました。
これがロードバイクとの出会いでした。
1988年、スーパーでアルバイトをしながら最初のロードバイクを手に入れました。
当時始まったばかりのパナソニック・オーダー・システムで
丹下のNO.1というクロモリチューブのフレームセットを東京目黒のカラビンカでオーダーし、
パーツは友達からのもらい物などで揃えました。
確かFD、RDはシマノ105、クランクはシマノ600、ブレーキはサンツアーのスプリント、その他は覚えていません。
その後パーツはシマノ・デュラエースと並んで国内最高峰であったサンツアーシュパーブプロへ進化させました。
残念ながら合同練習やイベントなどへ参加するような活発的な少年では無く、
至って内気(今もあまり変わらないかな~)でのんびり楽しんでいましたが、
その後、車の免許取得、車購入を機に自然撤退してしまいました。
そして、20代、30代と不健康極まりない生活を送り、
かつて太り知らずで馴らしていた50キロ台の体重も気が付けば60キロを早々に飛び越えMAX84キロ!
同時に毎年の健康診断で各所に異常値を記録更新し続けるメタボ中年となっていました。
極めつけは血糖値で、医師から糖尿病の診断が出てしまいました。
自覚症状は特に無いのですが、長期間の付き合いになると将来的に血管を傷つけ様々な病気へ発展すると教わり、
とにかく有酸素運動を行い体重を落とすのが得策という事で安価な自治体運営のジムへ通いますが、
地味にエアロバイクを淡々と漕ぎ続けるのに飽きてしまい、結果もついてこない苛立ちの日々を送っていました。
そんな中2010年の秋、勤務先の同僚が自転車通勤をしていたのをきっかけにロードバイクに対して再び興味を持つようになりました。
ロードバイクの経験が有るとは言っても20年以上も昔の話で最近の事情は全く知らない素人同然。
まずは書籍で調べる事にしました。
※この書籍を読めば現在の自転車を取り巻く事情が解かるので
これからロードバイクや自転車通勤をはじめたい方にぜひオススメの一冊です。
そこで解かった事は、
1.ロードバイクは健康的である
2.ロードバイクは通勤にも使える
3.自転車通勤は通勤時間を利用した有酸素運動で「やせる!」
4.私と同じように健康を取り戻そうとロードバイクに乗りはじめた中年の方が多い
これは是非とも再チャレンジしたいという気持ちが沸々と湧いてきました。
こうなると自分で言うのも何ですが私の行動力は凄まじく、ロードバイク獲得に向けてリサーチが開始されました。
2009年末から禁煙しながら「タバコ吸ったつもり貯金」を購入資金にして買える範囲のロードバイクやパーツを楽しみながら選んでいきました。
当時のこだわりとしては、
- 1.クロモリフレーム
- 2.憧れのカンパニョーロ
- 3.派手なカラーリング
これらから選んだのが、
『GIOS VINTAGE VELOCE』でした。
割と安価な部類のエントリーバイクです。
リスタートにはこれで十分でした。
このブログは『GIOS VINTAGE VELOCE』の入手以降を記録しています。
ロードバイクに関係の無いほのぼの日記はこちらに移動しました。
それではよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
公開日:
最終更新日:2021/04/01