*

やっぱりツール・ド・フランスは1989年だな

本日はツール・ド・国東ですね。
私は来年チャレンジします。
なので自宅にて固定ローラーマイペース31キロ。NHKから出ているツール・ド・フランスのDVD1988年、1989年を観ながらやりました。

1988年はペドロ・デルガドの強さが際立っているけどライバルが自滅で派手さに欠ける大会だったよね。

山岳でのデルガドの爆発力は実に爽快でした

それに引き替え1989年は面白い。
1983、1984年優勝のローラン・フィニョン、1986年優勝のグレッグ・レモン、1987年優勝のステファン・ロシュ、1988年優勝のデルガドと多数の優勝経験者が相対する正にツール戦国時代を象徴する大会でした。
デルガドのプロローグ大遅刻に始まり、ロシュこそ早々にリタイアしましたが、TTで勝って3年ぶりにマイヨの袖を通しツールに復活をアピールしたレモン!ピレネーで躍動するデルガド!アルプスでのフィニョンの憎らしいほどの強さ!そして何と言っても最終日シャンゼリゼTTで50秒差をひっくり返し、2位のフィニョンに総合8秒差で優勝したレモン!
興奮し、マイペースのはずが気が付くと火の玉のごとくケイデンス100でローラーを回している幸せな私がいました。(笑)

劇的な総合優勝を飾ったレモン

1987年にツール、ジロ、世界選のトリプルクラウンに輝いたロシュ。残念ながらカラーの画像が探しきれなかった。ツールではデルガドとの死闘の末山岳ゴール後に意識が無くなり救急車搬送されながらも翌日にはケロっと競技続行しマイヨ獲得しちゃったのよね。

優勝したレモン(左)と僅か8秒差で最終日敗れたフィニョン(右)

表彰式の模様。2位フィニョン(左)、優勝レモン(中央)、3位デルガド(右)正に史上最高の大会だった

そんな激闘を演じたフィニョンですが、昨年の夏に50歳の若さで永眠されました。眼鏡にポニーテールという一風変わったイデタチと逆転負けという印象が深いですが、ツール2勝、ジロ1勝をはじめ数多くの勝利を重ねた偉大なレーサーでした。

プロ生活最後であるゲータレードチームジャージ姿のフィニョン

さてさて、体力アップも大事ですが、ロードバイクのレベルアップも同時進行で頑張ります。
スプロケットの29T化は手配完了しモノが来るのを待っています。それ以外にホイールまわりの強化もしたいと考えています。
ホイールは高いのでじっくりと選んでいきたいと思います。
標準で付いてきたアレックスリムR400は軽いですがフレが多く気になっています。同じく標準のパナレーサーのパセラは重いです。早くローラー用にしてしまいたいので通勤・練習用がまずは欲しいところです。
狙い目はカンパニョーロのカムシンフルクラムのレーシング7。ともに重いようですが決戦用を買うにはちょっと出費が気になるところなのでまずはこのランクで留めます。
しかし、ショップで29T化はRディレーラーなどの調整もあるので購入しますが、海外通販の安さを知っているだけに何とも複雑な思いがします。ショップでは定価の1割引きが限度ですが、海外通販は2割引き以上は当たり前。高額になればなるほどその差は無視出来ないものに感じてしまうのは私だけでしょうか?

スポンサードリンク

関連記事

雨に打たれて

8/5金曜日。 日中はとても暑かった。   仕事が早く終わったので帰りに

記事を読む

ジワジワ3峠

5月7日土曜日 曇りのち晴れ 午前中のみ時間出来たのでロードバイクに乗り近所の3峠へポタリング。

記事を読む

暗い濃霧の峠越え

8月10日 日曜日 曇り時々雨 雨続きでヒルクライム出来ず仕舞い・・・いよいよ我慢ならなくて夕

記事を読む

3峠ポタ

7月19日土曜日 曇りのち晴れ 11:45出発。今日も出遅れた。 専用道路でとりあえ

記事を読む

博多でのんびり

8月2日土曜日 曇り時々雨 BRM802南阿蘇300kに出たかったのですが嫁さんに予定があった

記事を読む

遠賀川ポタ

7月21日 月曜日 曇りのち晴れ 今日も自転車。 昨日出来なかった嫁さんの実家である折尾まで

記事を読む

リバーライド?

福岡のSCOTT乗りLEM0NDです。   5/26土曜日 曇り時々晴れ  

記事を読む

七夕の出会い

昨日は物凄い雨に見舞われた福岡地方ですが、今日は七夕。生憎の空模様で天の川は見る事が出来ませんね。

記事を読む

雨降りはメンテ日和

9/3土曜日 雨   ゆっくり進む台風12号の影響で雨が続いています。

記事を読む

8月総評 500キロオーバー&チーム走行の楽しさ体験

8/31 晴れ   8月最終日ということでジテツウ20キロに+牛頸ダムなどで2

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク

LeMONDで夜須高原

2019/11/10 晴れ LeMONDにて安の里公園のヤマト散策の後

LeMONDとヤマト

instagramから投稿 朝倉郡筑前町の安の里公園にて。朝日を浴

LeMOND 通勤で試走

instagramから投稿 2019/11/8 通勤で試走してみま

LeMOND基本組み付け完了

instagramから投稿 2019/11/5 ロードバイクの基本

日泉ケーブル

instagramから投稿 ケーブルはブレーキ、シフトのインナー、

→もっと見る

PAGE TOP ↑