地元に新たなcafeがオープン
昨日ショップにてロードバイクのチェーン交換、FD変速調整をしてもらいましたので早速確認走にて夜須高原旧道へ。
勾配は旧道の方がきつめです。
どうぞお試しあれ。
で、変速バッチリです。
昼間なのに寒い。。
そんな今日はBRM326下関400kで坊主頭さんやヒロさんが走っている事でしょう。
健闘を祈るばかり。
ダウンヒルで冷やされた後、お腹がすいたので「みなみの里」にでも寄ろうと思い三並交差点に差し掛かったところ、
ふとランチののぼりが。
「ひまわり市場」があった場所に新しいcafeがオープンしたらしい。
寒かったし早速入店。
綺麗に改装されて店内はオシャレ。
あっさりした味付けの美味しい生姜焼きを頂きました。
CAFE CLOVE
2016年3月にオープンしたそうです。
ひまわり市場も野菜が確保出来次第復活されるとの事。
みなみの里に行く際に寄られてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
20141001 ジテツウ山神ダム
10月1日 水曜日 曇り時々晴れ 秋刀魚の美味しい季節となりました。 メタボには
-
ロードバイクの魅力と自転車専用道路の建設計画
ロードバイクに乗る私としては 自転車の魅力はある程度理解しているつもりですが あらためて取り上げ
-
カンパニョーロゴロゴロ
KANAMIXさんとのやりとりの中でカンパニョーロの話題が出まして、 思えば2011年2月大人ロー
-
リアディレイラー調整
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 6/9土曜日 曇りのち晴れ 夕方リアディレイラー
-
20130608 夜須高原-秋月
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 6/8土曜日 曇り 梅雨入りしましたが中々まとま
-
20170204 初乗り
午前中、今年ロードバイク初乗りにて夜須高原へ行きました。 冬にしては穏やかな気候で気持ちが良い。
-
2016BRM319日置300k反省点
3/26午前中ロードバイクで近場をぐるっと100kmほど走ろうと思いましたが、 ナンダカンダ出遅れ
-
600km走破を支えた機材たちその2
前回からの続き。BRM906キリシマ600kで頑張ってくれた機材たちを整理。 BRM1025嘉麻6
スポンサードリンク
- PREV
- 2016BRM319日置300k反省点
- NEXT
- カンパニョーロゴロゴロ