豊後牛グルメライド
公開日:
:
最終更新日:2012/11/26
チームツーリング, SCOTT CR-1 Team Cycle86, カウベルランドくす, 旧豊後森扇形機関庫, 慈恩の滝
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。
11/25日曜日 晴れ
久々のブログ更新ですが、体調不良なども続いていたりしたため、
ライドそのものも久々で、今月は全く乗れていません。。
さて、今回の豊後牛グルメライド、
先月所属チームであるTeam Cycle86 の隊長より企画立案するよう大役を任されましたので
僭越ながら挑戦してみました。
丁度ラジオでカウベルランドくすの評判を聴いて気になっていた時期でもあり、
周辺の見所を調べたりルートラボでシミュレートしてみると
中々面白そうな感じでしたので企画を上げてみました。
一応どんな感じなのかを事前に偵察してみました。
特に問題は無いだろうと楽観思考で実行です(^-^)/
当日、チーム本体は6:00に城南区を出発し途中合流しながら
最終的に原鶴の道の駅バサロで総勢10名になりました。
10台のロードバイクトレインは圧巻の光景だった事でしょうね。
原鶴からは戦闘状態よろしくの鬼引合い!心拍数は190を超えるなどで完敗。。
日田からは車の往来がほとんど無い快適な県道を各々のペースで走行。
私とスマイリーさんはのんびりカウベルランドを目指します。
やさしい乾いた風が冬支度中の木々を吹き抜け、時折私を包み込みます。
唖々、この自然に抱かれた感じが心地良いのだ\(^o^)/
無事カウベルランドくすに到着!
お待ちかねの豊後牛ステーキ丼!
お店のご厚意により団体割引適用のサプライズ(^^)
カウベルランドからは次の目的地へ向う途中、
風力発電のプロペラが微妙に回っていました。
次の目的地旧豊後森扇形機関庫到着。
しばし朽ちた人口遺産の前で歓談。
ここまで城南区からの方々は走行100km到達の模様。
ここから復路となります。
次の見所は国道210号沿いにある慈恩の滝に立ち寄りました。
この水量はスゴイ!
なんと裏側に回り込めます。
日田に戻ってきた我々を祝福してか、季節外れの桜が待っていました。
本日初のソフトクリーム。
寒空にぜひオススメ( ´ ▽ ` )ノ
この休憩で超高速トレインの原動力となったの釣岳人の方々とお別れしました。
大変お世話になりました。無賃乗車ですみません!
またご一緒させて下さいませ。
その際は優し目にお願いします(笑)
その後本日初参加ヒデローさんともお別れ。
機材トラブルでフロントインナー縛りだったにもかかわらず先頭を引く走りは凄過ぎでした!
またお会いしましょう!
私もその後自宅近くで名残惜しくも離脱しました。
超楽しかった大人の休日も終了。
いくつもの出会い。発見。刺激。感動。
贅沢な人生ですね。
病み上がりでキツかったですが、まあまあ頑張ったかな?
走行距離:146km
獲得標高:1424m
スポンサードリンク
関連記事
-
-
秋の収穫祭&コスモスライド
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 10/14日曜日 曇り 以前
-
-
夜須高原の紅葉と夕暮れ
instagramから投稿 久々にロードバイク乗車。 コスモスも綺麗。
-
-
リアディレイラー調整
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 6/9土曜日 曇りのち晴れ 夕方リアディレイラー
-
-
ヒルクライムちょい乗り
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 3/8土曜日 晴れ だいぶ春めいた陽気になってき
-
-
メンテおよび新入り紹介
4/20金曜日 雨のち曇り 降雨で4/20はジテツウを回避するつもりでいたので昨夜メン
-
-
WH9000-C35-CLテスト
instagramから投稿 WH9000-C35-CLのテストにて筑後川CRへ。 久
-
-
20130608 夜須高原-秋月
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 6/8土曜日 曇り 梅雨入りしましたが中々まとま
スポンサードリンク
Comment
あの寒さの中でいつの間にソフトクリームなんぞ!!(^-^)
今回も楽しかったですね。練り上げた企画のおかげです。感謝、感謝!
しか〜し、LEM0NDさんの平坦は、かなりの上りと確認致しました。(^^)
尚か〜つ、LEM0NDさんに任せておけば、コースの素晴らしさ間違いなし!
そのことも確認です。日田〜豊後森の山間コース、皆さん満足したと思います。
また、いつか企画お願いしますね。高齢者に優しいコースで!!
ありがとうございます!
ソフトクリームですが、
peさんがレジでスイーツを購入している姿を見てツラれてしまいました。
楽しかったですね~
良い時期にまたあの山間ルートを走りたいですね!
私は普段のんびり走行なので高速列車に心臓は破裂寸前でしたよ^^;
またご一緒させて下さい^^
昨日はありがとうございました。
道、景色、食事、そして機関庫、滝と見どころ満載、素晴らしい企画でした。
走っててとても気持ち良かったです。
LEM0NDさんとは少ししか話せませんでしたが、
また今度ご一緒していただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!
確か往路の原鶴手前でまったり走っていたら
マッコチさんから先頭交代を促されて
その後頑張ってmidoさんの走りについていったら、
後ろに誰も居なかったのがとても衝撃的でした。
情けないですが普段のんびりの私は、
そこで脚を使い切ってしまったようです。。
もの凄い刺激的な1日となりました。
また是非ご一緒させて下さい。
よろしくお願いします!
こんばんは!
昨日は楽しい企画ありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
ルートも良かったですし景観も最高。
日田まで行った後は今回の道をフラフラしてみようかな。と思いました。
帰りはもちろん耶馬溪から野峠へ!なぁ~んて。
今度は四王寺を一緒に走りましょうね。
やっぱり四王寺もイイデスヨォ~
*釣岳人ブログにリンクさせていただきます!(勝手に・・・)
ありがとうございます!
噂通りの釣岳人の方々の走り。
終始先頭を引く姿に大変シビれましたよ!
個性的な方々でもあり、出会えて最高であります^^
やはり釣岳人の方々には復路に野峠が必要でしたかね。
そのルート、ソロだったら私もチャレンジしていたと思います(笑)
四王寺友の会会員としては、
やっぱり四王寺走っていないのはダメですよね。。
またご一緒させて下さい!
※ブログリンクありがとうございます。
こちらも貼っておきますね^^
こんばんは!
企画ありがとうございました!
とても良い道でしたね!あんな所があるとは~
ビックリくりくりでした!
まずまずの紅葉でしたが、満開紅葉の時期に訪れたら?!?!
本当にありがとうございました。
またご一緒お願いしますね!
ありがとうございます!
良い道でしたね~
グレッグさんに喜んで頂けますと幹事冥利に尽きます(笑)
紅葉時期ちょっと惜しかったですね。
移動時間が長くあまりお話し出来ませんでしたね。
忘年会とかあったりするのでしょうかね??
またご一緒お願いしますm(__)m
お疲れ様でした。
素晴らしい企画、有難うございました。
圧巻の大所帯でしたが、最高の仲間と出会い、景観を楽しみ、美味いものを食す。
本当に楽しいライドになりました。
これからも企画部長として・・・
勝手に期待してます(笑)。
よろしくお願いしますね。
ありがとうございます!
天気も良く楽しい1日でしたね!
往路高速巡航中、原鶴の手前でマッコチさんから「先頭交代してくれ」と言われ、
前に出てみたら剛脚midoさんとランデヴー状態となり情けないことに脚が終わりました。。
企画部長ですか・・・よして下さいませ。おだてられると木に登ります(笑)
走りもですが、時期的に飲みもしっかりやりたいリクエスト^^
LEMONDさん、今回はお誘いいただき、本当にありがとうございました。
私は一番短い距離でしたが、体力不足でバテバテでした。。
もっと練習して、もっと体重落として、もっと楽に速く乗れるようになりたいと思って、思うだけ終わっています。。。
これからもよろしくお願いします!!
ありがとうございます!
ようやくご一緒できましたね。
実に楽しい1日でした^^
ヒデローさんは多趣味でいらっしゃるのでチームの様々な企画にマッチしていると思います。
よろしければ次回以降も途中合流など可能ですのでご検討下さいませ。
私とご近所という事で、指しのライドでしたらのんびりペースならばいつでもOKですのでよろしくお願いします!(笑)
高速集団から一気に離れると、もう足が回りませんでした・・やっとの思いで日田に到着したあと、カウベルランドまでの登りを、lemondさんが僕の遅いペースにあわせて一緒に走ってくれたおかげで、リタイアすることなく完走することができました。
自分の足のことで精一杯で、あまりお話することもできず、申し訳ありませんでした・・
次回のツアーでは、何とか復活できるように、調整がんばりますので、またよろしくお願いします・・
ありがとうございます!
急激にランし過ぎですよぉ~^^
皆、スマイリーさんがチーム随一の剛脚&元気者であることを知っています。
いかに疲労が溜まっていたか容易に想像出来ますよ。
お互い様です。私は元々山道のんびりなので丁度ペースが合ったのだと思います(笑)
何事も疲れたら焦らずにまずはゆっくり休んで徐々に回復していけたら良いのではないでしょうか。