2015BRM118熊本200k完走
ロードバイクでブルベに参戦しているLeM0NDです。
1月18日日曜日晴れ
私の今シーズンのブルベ開幕戦BRM118熊本200kに参加してきました。
いやぁ~寒かった!!
兎に角汗冷えが恐かったので終始LSDペースでしたが11h36mおかげさまで無事に完走&認定でメダルゲット!
幸先良く開幕戦を白星発進しました!!
03:00 起床、食事に身支度を済ませる。
04:00 熊本へ向けて車移動開始。
06:05 開催場所駐車場到着。自転車の準備を済ませてスタート場所のひかりの森公園へ移動。
06:30 ブリフィーング開始。
寒くて皆さん深々とフェイスマスクしているしそもそも真っ暗で誰が誰だかさっぱり判らないww
07:00 スタート。
とても寒いのでフェイスマスクにアウターレイヤーのWBを着用です。
ダンゴ状態の集団でしたがいい感じのペースで楽チン^^
08:04 31km地点PC-1 セブンイレブン熊本美里佐俣店到着。
この時点でようやく誰が参加しているのか判った感じww
kameiさんの姿も確認。NISHIDAさんに忘年会帰路の件を陳謝。
しかし、まだまだ寒い!
昆布おにぎり1個補給。
サイコンの温度計はまだ氷点下でしたがWBを脱ぎこれからの山岳ルートに備えます。
この後事件が・・・
氷川に向かう途中、車体から何か落ちて後方の路面で転がる音が?・・・
戻って拾ってみるとそれはGOPROでした。
樹脂製の固定アームが途中でポッキリ逝ってます。。。
ショップのMTB乗りの方に折れた話は聞いていましたがロードの私がまさか現実になろうとは・・・
以後、GOPROでの撮影は断念せざるを得ない事になりました。
09:47 67km地点PC-2 エブリワン平山新町店到着。
飲むヨーグルトとパイ1個補給。
NISHIDAさんは最近ギックリ腰されたそうでこれからの走行が気になります。
皆としばらく折れたGOPROアームで談笑。
左クリートを調整しようとしたら1本ネジをなめてしまった。。そのまま固定し走行は出来ました。
ここから金峰山まで平坦基調の道を進みます。
90km地点疲れが出てきたところでコンビニ休憩。おにぎり補給。
ここには主が居りました。
サイクリストにカメラを向けられても全く恐がらない。
ひょっとして高齢のためあまり見えていないのかも知れません。
ネコに別れを告げいよいよ本日の大ボス金峰山攻略にとりかかります。
鎌研坂(かまとぎざか)を使って中腹まで上り更に上を目指すルート。
これがとてもきつかった。。
二度と金峰山なんか来るものか!!なんて考えながら進みます。
14:07 130km地点 クイズポイントの金峰山第二駐車場到着。
やれやれ、この疲労具合は運動不足と正月太りが原因であるのが露呈した感じ。
有り難いことにスタッフの方が寒い中待機されていました。
昨年のシマバラ200kでは無人のクイズポイントを通り過ぎた経験があったので感謝感激であります。
一言二言会話し下山するとします。
するとこれまでの苦行が吹き飛ぶような光景が目の前に!
方角的に天草方面でしょうか。
霞み気味で撮影しませんでしたが噴煙を上げている阿蘇山も見えていました。
上る途中でも島原半島の山々が雲海の上に見えていましたし最高の青空と雲、そして熊本の風景が広がっていました。
気分良くダウンヒル。汗冷え対策でWBを着用します。
ここから金峰山を下りきるまで微妙なアップダウンなどがあり長い長い・・・
前回90km地点で補給して以来ちょっと腹が減って力が出ません。
下り途中の自販機でホットカフェオレ2杯とボトル用の水補給。ついでにペンシルカルパス2本を食らう。
田原坂を下りきったところのコンビニで休憩。おにぎりと肉まん、レッドブルでチャージ。
このサドルは2011年10月から使用していて最近経年劣化が気になっています。
真ん中の穴が横に広がっていて長距離では時折お尻が痛くなるであります。
10ヶ月待ちのsuewサドルバッグがきたら退役です。
ってピントが合っていませんかな??
時折先行されていたと思っていた方が再び私を追い抜いていきます。
どちらか立ち寄られていたのでしょうか。
皆からは「監督」と呼ばれている方で私と同じGOPROを使用されています。
見かけるといつも赤ランプが点灯していましたので常時録画されている?
バッテリーがあまり持たないGOPROでそのあたりのノウハウ知りたいであります。
16:36 169km地点PC-3 ファミリーマート山鹿日輪寺前店到着。
リスタート寸前のNISHIDAさんと遭遇。
ギックリ腰はとりあえず大丈夫のようで安心しました。
ここではおにぎり、肉まん、シュークリーム補給。
日も暮れてくるのでヘルメットライトをツールボトル①から取り出しヘルメットに固定。
同じくPCに居たSKILジャージの方とともにゆっくり準備してリスタート。
広域農道というものは良い感じでアップダウンあって楽しい。
残り30kmを切っているので気分も軽やか。
2つほど道を間違い戻るなどしながらSKILジャージの方とゴールを目指します。
ゴールの時に誰かと一緒だと良いですね。
18:36 弓削中公民館にゴール!
受付に向かおうとしていたら監督さんが到着。
あれ?先行されていたはず・・・?
驚くことに広域農道の先グリーンロードの途中でお土産のケーキを購入されていたとの事!
監督さんにケーキをご馳走になりました^^ラッキー!!美味しかった~
天気良く走る喜びをかみしめた一日でした。
自動車をはじめ交通状況に注意を払い、後方を走る方々にハンドサインを出しながら走行するのってとても楽しいのですよ。
そして無理せずLSDペースを貫き金峰山前後を除いて補給も出来たし割とマネジメント的にも成功したブルベだったかな。
朝方の寒さでつま先がとても冷えたので次はシューズの下にビニール袋を履くとしよう。
スタッフの皆様、お疲れ様でした!
最後まで気の抜けないルート設計、十二分に楽しめました。
一緒に走った皆様ありがとうございました。
次のBRM124嘉麻300kは用事でDNSします。BRM207熊本300kでお会いしましょう!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
秋の収穫祭&コスモスライド
福岡SCOTT乗りのLEM0NDです。 10/14日曜日 曇り 以前
-
-
2016BRM521ヒラド・ザビエル300k走行記
5月21日 土曜日 曇り時々晴れ 今シーズン4戦目のBRM521ヒラド・ザビエル300kへ参加して
-
-
県道595線攻略!か?
福岡SCOTT残りのLEM0NDです。 9/22土曜日 晴れ 先週のリベンジ、県道595線を目指
-
-
2014 1206AJ福岡忘年会のお知らせ
ブルベに今年デビューしまして、 お世話になっている地元福岡の運営団体AJ福岡が忘年会を開催する模様
-
-
2015BRM321嘉麻600k ゴールお手伝い
明けて3月22日日曜日。 今日も良い天気と思いきや、霞んで・・・ さて会場まで車を取りに行こう。
-
-
2014BRM1025嘉麻600k準備
週末に迫った今期最終戦BRM1025嘉麻600k。 天草の天候は晴れ時々曇りの予報。 最低気温も
-
-
2015BRM829南阿蘇300k準備
物凄い風の音で早朝4時頃目が覚めました。 台風15号九州上陸。 8/25AM6時現在、福岡県
スポンサードリンク
- PREV
- 2015BRM118熊本200k準備
- NEXT
- E-tube Project バージョン 2.9.0
Comment
新春第一弾ブルベ完走認定!
おめでとうございます。
流石ですね! 二年目?となり余裕すら感じます。
私も200なら条件が整えばなんとかなるでしょうか?
一度は挑戦もありかな、、、なんて血迷ってます。
『青空白雲の下に天草』の絶景図、
そしてサドルの技術図! が楽しかったです。
読者サービス心満点記事に感謝!
Cycle86さん こんばんは。
初戦で緊張しましたが何とか完走出来てほっとしております^^;
金峰山周辺で苦戦しましたがまぁ何とかなるものです^^
200kmブルベ参加を検討されるのでしたら私も参加する対馬で行われるヤマネコ200kなんかいかがでしょう?
https://lemond.biz/archives/6678
4月5日が『さが桜マラソン』の日なんです・・。
(ほっ! 良かった〜〜! は独り言です(^^)
ブルベは多分言葉だけ参加・・。σ(^^)
ブルベの大会スケジュール結構過密ですね。
Cycle86さん おはようございます。
さが桜マラソンなのですね~
人間言葉を発すると意識をし出すので
ブルベ参加も近いかも知れませんね^^
まぁ他にも日程沢山ありますのでいつでもウェルカムですよ~
余裕の完走おめでとうございます。
GOPRO無事で何よりです。
ぎっくり腰でもバイク乗れることが確認できました。
今も車の乗り降りでは苦労しています。
ご心配おかけしました。
今週末の300Kも無理をせず
NISHIDAツインズで完走目指します。
また、次お会いできるレースを楽しみにしています。
NISHIDAさん こんばんは。
私も腰には爆弾ありますのでその辛さ解ります。。
不思議と自転車には乗れちゃうのですよね~(笑)
お見かけしたところのNISHIDAツインズは息もぴったりでどんなブルベでも向かうところ敵無しの感じでした!
またブルベでお会いしましょう!!
初戦、白星スタートおめでとうございます。
やっぱり、凄くいい天気だったんですね。
それにスタートは去年と同じように冷えきってたみたいで。
第2戦も頑張って。
さかきんさん おはようございます。
ありがとうございます。
天気良かったので走りやすかったですよ。
まだシーズンも長いのでじわじわ頑張ります^^
遅くなりましたが、初戦の200完走おめでとうございます。余裕の感じられる走りですね! 主とサドルの写真がよかったです(笑)。今年は、四月に、かの島で、お会いできるはずですので、よろしくお願いします。
シロクロさん こんばんは。
ありがとうございます!!
写真、喜んでいただけたようで何よりです^^
BRM404ヤマネコ200k参加ですね!
島巡り楽しみですね!!