ブルベを振り返る
久々のPOST。
ご無沙汰しております。
2017年は諸事情によりブルベどころか自転車にすら満足に乗れない状態が続いています。
関係のサイトやブログを時折チェックしていますが、もうすぐシーズンオフになりますね。
どうやら終盤もエントリーは出来ないかと思います。
来年は体力づくりからしっかり行って復帰したいです。
2014年からはじめたブルベですが、デビュー当時が私的に一番体力があったように思います。
405シマバラ200、524ヒコサン300と事前に試走するなどしっかり準備していました。
ヒザ痛に悩まされながらもガムシャラに対応して乗り切れたシーズンでした。
その中でも607オオバエ400完走が次に繋がる大きなきっかけとなり、906キリシマ600では認定外ながらも完走出来たので、勢い良く残り2戦を体力キープしたまま何とかSRを獲れたのかと思います。
2015年シーズンは序盤こそ2連勝しましたが、日頃の走りこみ不足により失速。
春先には寒いブルベの洗礼を受けました。
中でも221嘉麻400と321嘉麻600では、気温変化に対応出来ず、不完全燃焼のまま撤退してしまい、ここで逃げ癖がついてしまった感じがあります。
事情により4ヶ月走れず、9月に復帰しましたが、体力低下は大きくフェニックス400を辛うじて完走するのがやっとでした。
2016年シーズンはブルベを除いて自転車に乗らないでいる、前年に増して体力不足を基本としつつ寒さに加えて雨の洗礼を受けたシーズンでした。
521ヒラドザビエル300までは何とか体力を維持していましたが、611宇城400では宮崎-延岡間の平坦で失速、豪雨の716クジュウ400は竹原峠で早々に失速撤退、完走3名という伝説となった917サイキ600でも竹原峠で同じく失速撤退。
4月の熊本地震で代替開催となった924熊本400は気候良く平坦基調だったため何とか完走。
10月から資格試験勉強に入るためシーズン終了。
振り返るとどのブルベも記憶に残っていますが、一番印象的だったのは、2014BRM906キリシマ600です。
大村を出発し佐賀平野を抜けて熊本入りしたまでは順調でしたが、八代で雷雨により1時間停止、水俣まで土砂降りの国道3号線を大型車に煽られながら恐怖の時間を過ごし、月夜の霧島連山を抜けて、睡魔に襲われた小林-人吉間と八代-大川間、胃酸過多になりつつ「しあわせ」な平谷温泉まで何とか追い込みましたが、ダム下りはヘロヘロでスピード出せず、ゴール前の坂途中で8分及ばず無念のタイムアップ。
中盤以降寝すぎで何度も諦めかけたのですが、ギリギリ最終PC通過したので浮き沈みしていたモチベーションがアップし最後まで頑張れたのです。
初の600kmを走りきった経験はその後のブルベ参戦の大きなきっかけになりました。
どのブルベも楽ではありませんでした。
出来るだけ楽をしたいのであれば、やはり日頃の体力維持、増強が一番ですね。
ああ、睡魔と闘いながら時間に追われるあの感覚・・・
孤独に走る闇夜の峠の空気・・・
PCで参加者との談笑・・・
夜が明けた・・・
また夜だ・・・
雨だ・・・
寒い・・・
暑い・・・
ゴールの達成感・・・
早くまた味わいたい。
最早ビョーキの域ですね(笑)
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2015BRM118熊本200k完走
ロードバイクでブルベに参戦しているLeM0NDです。 1月18日日曜日晴れ 私の今シーズ
-
-
2014BRM531嘉麻600k反省および2014BRM607オオバエ400k対策
2014BRM531嘉麻600kについて反省など。 【良かった点】 1.ペダルとシューズを通
-
-
2014BRM嘉麻300k 吉木ファミマ前フォト
お疲れ様です。 僅かですが米の山峠を下りたところのコンビニで撮影した写真です。 ご自由にどうぞ。
-
-
2014BRM1025嘉麻600k準備
週末に迫った今期最終戦BRM1025嘉麻600k。 天草の天候は晴れ時々曇りの予報。 最低気温も
-
-
2014BRM405シマバラ200K走行記
4/5土曜日 曇り時々雨 ブルベデビューをしまして、 2014BRM405シマバラ200Kを
-
-
朝倉から大村までソロライド
4/19土曜日 晴れ後曇り 天気予報ではまたまた日曜日雨なので貴重なライド日和。 ここの
-
-
2016BRM611宇城400k走行記
6月11日土曜日 曇り時々晴れ 前日に仕事を終えてから八代のホテルに宿泊。 本当は松橋付近で
-
-
2016BRM319日置300k準備
昔から甘いものが好きで一時血糖値が半端なく上昇してから、 ロードバイクなどで運動するようになり数値
スポンサードリンク
- PREV
- 父娘サイクリング
- NEXT
- 201802 引越ししました
Comment
お久しぶりです。今年は何としても念願の資格を取ってください。(*^_^*)
私のほうは何とか吐き気を催さずに走れるようになりました⁉いつまでたっても初心者の私です(-_-;)
来年はまた何処かでご一緒しましょうね。(*^^)v
Tadyさん
ご無沙汰しております。
リザルトを拝見しましたが調子良さそうですね^^
またご一緒しましょう^^/
lem0ndeさん、お久しぶりです。
例の案件は順調でしょうか。人生は長いのでそのときどきのベストを尽くしましょう。
KANAMIXさん
ご無沙汰しております。
お陰様で順調です。
年末から節分くらいまでかと思います。
ブルベって本当に辛いですよね。
しかし、600をさらっと走れる人より苦労して走った人の方が何倍もブルベを楽しめてる気がします。体力はもちろん大事ですが折れない気持ちがあれば何とかなるものです。諦めなければ絶対復活出来ますよ。
okdさん
ご無沙汰しております。
後で振り返ると辛かった事ばかり思い出します(笑)
まぁモチベーションを維持するのが難しいのは何事も同じですかね。
すべては自分次第ですね。