2015BRM829南阿蘇300k準備
物凄い風の音で早朝4時頃目が覚めました。
台風15号九州上陸。
8/25AM6時現在、福岡県大牟田市付近のようです。
皆様台風の影響はいかがでしょうか?
勤務先は珍しく完全休業となりました。
先の日曜日8/23に炎天下の中近所をポタリングしてきました。
暑さと多少上りへの対応目的です。
南畑ダム-東背振トンネルなど走ったので殺人的な日射とまでは無かった様に感じました。
夕方の空には秋の気配もありましたね。
さて、春先以来のブルベ復帰です。
当時は寒くてDNFを連発していましたが、季節はめぐり今度は暑さでやられるか?
で、無謀にもBRM829南阿蘇300kへエントリーしました。
300kも不安ですが、何よりも獲得標高5,700m超えの厳しいルート。
体力も相当落ちているのでまずは認定されなくてもじっくり完走あるのみか?
こんなブルベとのかかわり方もある。
【走行計画】
1. 最終アベレージ18km/hくらいが丁度良いけどたぶんギリギリになると思う。
2. 軽めのギアで回す。
3. 尻、ヒザが痛くなりそうになったらすぐに設定調整。
4. 万が一の撤退ポイント
(130km延岡駅、206km豊後竹田駅、248km南小国)
【ライト点灯計画】
1. 17:30点灯。
2. C2-T60*2。連続持続時間(Mid 6h、Low 24h)。基本的にLowモード使用し峠下りなどでMidモードを併用する。電池交換1回。
3. ヘルメットライトFENIX HL55。
モード:連続持続時間
High: 420 Lumens (3 hours 45 min.)
Mid: 165 Lumens (10 hours)
Low: 55 Lumens (30 hours)
Eco: 10 Lumens (150 hours)
Turbo: 900 Lumens(短時間)
夜間峠にMidモード使用。電池交換1回。
4. 尾灯連続持続時間 TL-62S(30h)、CYT-02(20h)、ボタン尾灯。各電池交換0回。
【GPS使用計画】
1. edge500J・・・ログ、サイコンで使用。
2. eTrex30・・・ナビ、ログで使用(エネループプロ2450mAh単3*2)。電池交換0回。
3. edge500JはREC-MOUNTS サイクルコンピューター ウェアラブルカメラマウント Type11にマウントし常に外部電源給電
【装備計画】
○ 身に着けるもの
・半そでジャージ
・スキンズコンプレッションインナー
・MCN SPORTSハニカム・ゲルパッドサイクルパンツ
・スキンズコンプレッションレッグカバー
・ソックス
・シューズ
・ヘルメット
・ヘルメットライトFENIX HL55(18650*1)+ボタン尾灯(CR2032*1)
・サイクルキャップ
・サングラス
・グローブ
・ブルベカード入れ(首からかける)
・Wahoo Fitness 心拍計 ANT+ Soft Heart Rate Strap WAF-PH-000005 CR2032*1
○ シャリポケに入れるもの
・塩タブレット
・ロック
・補給食(ペンシルカルパス6本)
・救急用具(絆創膏・ドルマイシン軟膏・目薬・ロキソニン・トメルミン・セルベール)
・お守り
○ フレームバッグに入れるもの
・モバイルブースターL27D*2(iPhone、edge500J給電用)
(端子部にシリコングリス塗布しUSBケーブルで給電。ビニール袋へ入れる)
・GOPRO用予備バッテリー*2(防水としてビニール袋へ入れる)
・キューシートダイジェスト版
○ ジャージポケットに入れるもの
・ジップ財布(お金・保険証・クレカ)
・キューシート(A5クリアポケット入)
・MCN SPORTSAIR-KITEX ウインドシェル・ジャケット
○ サドルバッグに入れるもの
・ベルクロ、タイラップ数本
・輪行袋
・小型ハサミ
・11号ビニール袋(簡易レインシューズカバー)
・ビニールテープ
・車のキー(防水としてビニール袋へ入れる)
・エマージェンシーシート
・モンベル雨具上下
・GOPRO用予備バッテリー*2(防水としてビニール袋へ入れる)
・CR2032*2
・18650*3本(C2-T60用*2、HL55用*1)
○ 自転車に付けるもの
・ナビ(eTrex30)
・ログ(edge500J)
・ガーミンセンサー GSC10 CR2032*1
・サイコン プロ SCIO ANT+ Di2 USP-65629 CR2032*1
・サイコンセンサー CR2032*1
・REC-MOUNTS アウトフロントバイクマウント Type19(ナビ用)
・REC-MOUNTS サイクルコンピューターウェアラブルカメラマウント Type11(GOPRO&ログ用)
・サドルバッグ
・シャリポケ
・フレームバッグ(クリアポケットにキューシートダイジェスト版)
・ベル
・熊鈴
・前方ライト2個(C2-T60*2)
・後方ライト2個(TL-62S、CYT-02)
・空気入れエイカー ミニフロアーポンプAS3
・水ボトル2本
・トップチューブ下ツール缶
・ミラー
・GOPRO
○ ツール缶②に入れるもの
・チューブ1本
・タイヤレバー
・修理キット一式
・携帯ツールPBピービー バイクツールセット 9本組
○ 車関係
・サンダル
・着替え
・リアハッチ取付サイクルキャリア
・フロアポンプ
制限時間20時間(8/29 16:00スタート 8/30 12:00リミット)
8/26追記:代替出勤となりDNS決定。
スポンサードリンク
関連記事
-
2016BRM423熊本400k準備
今シーズンブルベ第4戦目BRM423熊本400kに向けた準備をはじめます。 補給に関して、私の腹減
-
2014BRM524ヒコサン300k結果
5月24日土曜日 晴れ 2014BRM524ヒコサン300kに参加してきました。 3:0
-
2014BRM531嘉麻600k反省および2014BRM607オオバエ400k対策
2014BRM531嘉麻600kについて反省など。 【良かった点】 1.ペダルとシューズを通
-
2016BRM206熊本400k速報
今シーズンブルベ2戦目BRM206はDNF。 出だしR3でいきなり落車! 幸い体、ロードバイ
-
2014BRM906キリシマ600k準備
都合によりBRM830広島300kは出走出来なかったのですが次のBRM906キシリマ600kには何と
-
2016BRM103嘉麻200k速報
明けましておめでとうございます。 私の今シーズンブルベ開幕戦であるBRM103嘉麻200kとり
スポンサードリンク